CPGブログ

月々返済2000円減った話

やっと言いますか、僕の借金返済の元金が減ったことで月々返済2000円を減らすことが出来ました。これは大きいです。

ただ元々返済しやすいローンではあったので、一番減っていると思います。まぁさておいて、ほかのローンの一本化に向けて行動はしているわけですが、実際よく理解していません。

ちょっと働いただけの契約社員に返済能力があるかなんて分かりません。貸し付ける方も迷いますが、なぜ貸し付けてくれるのか分かりますか。今までの返済結果をみて判断しているわけです。

借金や支払いがあって口座引き落としが1円足りずされませんでした。ちょっとした滞納をしたとき、連絡がきたりカードが停止されるんですが、このとき気づいた時点で電話をして、すぐに口座振り込みを行ったかどうかが一つの評価なんです。

支払う気がある姿勢をみせるかどうか、実際すぐに支払っているかどうかが判断できますし、以後支払いの滞納が無ければ、金をどこからか工面できる人だから貸しても大丈夫だろうと判断してくれるのです。

実家に済んでいれば親、仕事をしていれば給料から、と顧客情報と信用情報で判断を行い、貸し付けてくれているわけです。

つまり過去に借入をしていないので審査すらできないので、借金ができない。つまり必要なときにローンが組めない人になるという困った結果になります。

僕としては困ったときに金が借りることができない生活を送るのもどうなのかと思いますが、現実的に収入が低い人は多く、いきなり住宅ローン2000万を一括で払えとか言われても困りますよね。金を持っていれば困らないんでしょうけど。

基本一括支払いを前提としますが、無理な人は無理だったりします。現実的に家を持つのも今の時代は大変です。

バブル経済の崩壊から景気は少し戻るものの、どんどん支出のみが増えている状況が続いています。少しずつ格差が見えて始めています。今までは感じてはいたけどここまで表面化することはありませんでした。

働く現場によってはリモートは出来ません。時間を節約できるのも収入があってこそなのです。

月2000円分減ったというのは大きいのか分かりませんが、少しずつ減らしていくことに意味があるんだなと思います。